今日は、新しい年が始まり初めてのお誕生会です。1月は「赤飯」にしました。日本では古くから赤は邪気を払う力があると考えられていて、おめでたい日や、お祝い事に赤飯を食べると言う食文化があります。
子ども達に伝えていきたい食文化ですね。
今日のメニューは 赤飯 松風焼 れんこんとほうれん草のサラダ 豆腐と冬野菜のすまし汁 いちごでした。
給食の様子を見てみましょう
ひよこぐみ
はと組
「ミッキー ミッキー」と言いながら嬉しそうに食べていた はと組さんです。
もも組
赤飯の形を見て「かわいい~」と嬉しそうに食べて、デザートのいちご
もペロっと食べた もも組さんです。
❁すみれ組❁
「お赤飯」と言う特別なメニューに興味を示していました。「おもちみたい」「食べれば食べほど味がでる。」とお友だち同士で感想を言い合いながら、楽しんで食べていました。
うめぐみ
「お花の形やん!」「これ食べたことある」などと言って会話が盛り上がっていた うめ組さんです。
さくら組
今年も たくさん体を動かして遊び、しっかり食事を食べて、みんなで元気に過ごそうね