MENU

食育ブログ

🎄クリスマス会の日🎅

2019/12/26

25日はクリスマス会があり、子どもたちの にぎやかな踊りの音や、楽しそうな歌声が給食室まで聞こえてきました😊😊

25日の給食はバイキング給食でした。

未満児クラスの給食の様子です🍴🍖

 

おやつは、以上児さんは『フルーツポンチ』みんなの前で、サイダーを注ぐと

みんな興味津々で「うわぁ~ しゅわしゅわしてる~」「すご~い」と みんなで覗き込んでいました👀

寒天を入っているのに気づいて、「これ ナタデココ?」「このつるぅ つるぅするの 美味しい♪」楽しいおやつの時間でした。

未満児さんは、フルーツの盛り合わせです。

🎅さんも来てくれて楽しい一日でしたね😊😊

みそ作り

2019/12/11

今日は、みそらぼの安藤さんを講師に招き今年もみそ作りをしました。

まず、やわらかく茹でた大豆を1つ どんな味がするか 食べてみてから始めました😊😊

袋の中の大豆を潰して

米こうじと塩をよ~く混ぜて シャカシャカ振って混ぜ合わせます。

潰した大豆の中に入れます

大豆の茹で汁を1杯入れて、よ~く混ぜます。

袋に空気を入れてボールを作ります

みんなの分を袋の中に入れた後、袋に残っているみそを、寄せて

袋についているみそもきちんと使います。

さぁ 自分たちで作ったみそに名前をつけています。

名前が決定しました✨✨✨

美味しい味噌になりますよ~に♥♥

🎂11月のお誕生会🍴

2019/11/21

今日は11月のお誕生会でした。

秋のおいしい野菜がたくさんある中で、今日は きのこ🍄 さつま芋  れんこんを たくさん使ったメニューにしました。

メニューは、きのこたっぷりピラフ🍄 鶏肉と根菜の照り煮 ブロッコリーとひじきのサラダ パンプキンスープでした。

 

🌸さくら組🌸

🌺うめ組🌺

🌼すみれ🌼「パンプキンスープが美味しかった」「煮物が美味しかった」とニコニコ顔で教えてくれました😊

🍑もも組🍑 もも組さんの給食時間の会話です。ある子が「このだいこん おいしー」 担任「これは、れんこんなんだよ~」「あなーのあいた れんこんさん♪」と歌うと、「あーアレね」と言う感じだったそうです。れんこんをよくかんで食べてましたよ。そして「お汁がおいしかった。また作ってねー。」と言ってましたよと教えてくれました

🐦はと🐦 いつもと違うお皿に「おおー 😯 」とびっくりして 喜んでいたそうです。

🐤ひよこ🐤

いろいろな野菜を使って また 美味しい給食 作るね🍳

園のこだわり 園からのこだわりの発信です 採用情報 子どもたちの為に一緒に働きませんか?
キャラクター