MENU

食育ブログ

🎄メリークリスマス 🍽🍮🎅

2020/12/25

今日は12月のお誕生会です。子ども達は、朝からサンタさんが来るのを楽しみにしていました。サンタさんの登場後は クリスマス会そのあとは 待ちに待った給食🍽です。

今日のメニューは ツリーピラフ🎄、☆のポテト、カレー風味のから揚げ🍗、ポテトサラダ、ブロッコリー コンソメスープでした。

 

今日の給食の様子を見てみましょう👀

🐤ひよこ組🐤

わあ~ こんなにたくさん食べれるかしら❓という表情でスプーンと手を使って食べていました。

🕊はと組🕊

 

🍑もも組🍑

❀すみれ組❀

ご飯の形を見てすぐに「ツリーのごはん!!かわいい~❤」と大盛り上がりのすみれ組でした。

ぺろりと食べて「おいしかった~!」と口をそろえて言っていました。

すてきなクリスマスになりましたネ🎅

🌺うめ組🌺

🌸さくら組🌸

 

輪になって食べたさくら組さんです。

おやつは

プリンアラモード🍮「うわぁ~ おいしそう」と喜んでくれました。

みんなすてきなクリスマスをすごしてネ✨✨メリークリスマス🎄

味噌づくり

2020/12/21

今日は、みそらぼの安藤さんを講師に招き、今年も味噌づくりをしました。

まずは、やわらかくゆでた大豆をつぶします。

次は米こうじと塩をほぐして混ぜ合わせます。

「こうじのにおいは どんなにおいがする?」

「バナナのにおいがする!!」「すっぱいにおいがする」と言ってました。

よ~く混ぜ合わせてつぶした大豆と混ぜ合わせます。

大豆のゆで汁を入れてよ~く混ぜ合わせます。

混ぜて混ぜて

よ~く混ぜ合わせたら、袋に空気を入れて振って味噌ボールを作ります

味噌ボールを袋に詰めます。

袋の中の味噌ボールも、もったいないのでヘラで端に寄せて

袋についている味噌もきちんと使います。

最後は、自分たちで作った味噌に名前を付けます。今年の味噌ちゃんたちの名前は

自分たちが作った味噌の色の変化やにおいの変化など観察していこうね。

今年もおいしい味噌になりますように みんなでお世話していこうね❣

食欲の秋 実りの秋!!

2020/11/19

11月のお誕生会メニューは新米のおにぎり🍙とタラのピカタ🐟、さつま芋のサラダでした。

 

ひよこ組さん  「早く💦早く💦ちょうだい!」と待ち通しい子どもたち。配られると豪快に食べていました。

 

はと組さん   色々な形のおにぎりを喜んで食べていました。

 

もも組さん   「この🍙お星さまやね~」などと言いながらおいしそうに食べていました。

魚のピカタも少しお箸でほぐしてあげると自分で箸を使って美味しそうに食べていました。

 

すみれ組さん  色々な形のおにぎりを見て、「すごーい、おいしそう!」と大興奮でした。

そのおにぎりを大事そうに食べていました。食べたあとに「あ~おいしかった!」と大満足でした。

 

うめ組さん   フタを開ける前から「いいにおいがするー」と言っていました。

 

さくら組さん  ふりかけおにぎりが大好きなさくら組!「しそふりかけとのりたま2つある」と嬉しそうでした。

おかわりもすぐになくなりました。大きな円になり、友達と楽しそうに食べていました。

みんな楽しそうに食べてくれてよかったです。

園のこだわり 園からのこだわりの発信です 採用情報 子どもたちの為に一緒に働きませんか?
キャラクター