梅雨の間の晴れた日に、さくら組さんが じゃが芋の収穫をしました。
手で ひっぱったら、葉っぱだけ取れた~
スコップで掘って でっかいのと、小さいのが いっぱい取れたよ😊っと 教えてくれました。
今度 みんなで食べれるように おやつでにするね💓 楽しみにしててね🥔🍟🍠✨✨
2021/05/19
2021/05/11
昨日収穫した そら豆の皮むきをしました。たくさん収穫できたので以上児クラスは、一本ずつむきました。未満児さんは、クラスごとに先生にむいて見せてもらいました。
🐤ひよこ組さんは、そら豆に興味津々で 握ったり、口にくわえようとしたり、においをかいで不思議そうにしたり、笑顔も見られました😊
🍑もも組🍑
🌼すみれ組🌼
🌺うめぐみ🌺
子どもに、豆を見せると「えだまめ~ さやえんどう~ そらまめ~❓」と聞いてきました。
先生が絵本の ”そらまめくんのベット” を読み終わると、子ども達は「そらまめや~ん !!」と 大きな声で言ってました。
そら豆をむいていたら「絵本の中のベットみたい💓」「ふわふわしてる」と言いながら触っていましたよ😊
🌸さくら組🌸
そら豆は、今日の以上児さんのおやつにしました。そら豆を食べたて「にがい」や「おいしい」と言う子もいました。
旬のそら豆をぜひ、おうちにも食べてみてください。
2021/05/10
今日は、天気が良くて以上児クラスは 夏野菜の苗を植えました。
🌼すみれ組🌼
きゅうりの葉🍃がトゲトゲしている所などを よく観察しながら苗植えを行いました。
水やりを楽しそうにしたり、皆でおまじないをし、たくさん育つようにとしました。🥒🥒🥒🥒
🌺うめぐみ🌺
種類の違うなす🍆(丸くできるなすと長くできる🍆)を、植えました。
子ども達は「葉っぱの形が違うね!!」と 苗の違いを見つけ、お友だちと話していました。
「収穫まで、水やりして、お世話する~❤」と楽しそうでしたよ😊😊
🌸さくら組🌸
さくら組さんは、ソラマメの収穫をしました。
ソラマメはどうやってとったと❓と聞くと
「大きいソラマメを手で持って、くるくる回して、片っぽの手で細い茎を持って、パーンってとった。」自信満々に教えてくれました😊
さくら組さんの夏野菜は、オクラと枝豆です。
「しっかり、水やりして、大きくなったら、納豆と一緒に混ぜて食べたい。🍚」と言ってました。
各クラス収穫したら、水やりして、大きくなって収穫できるのが楽しみだね💓どんな花が咲くのか?どこに野菜ができるか?しっかり観察しようね🔎