MENU

食育ブログ

ラディッシュ 旬を味わう

2025/01/14

うめ組さんが収穫したラディッシュ』を、給食で味わいました。

表面の赤と中身の白のコントラストが映え、横にある黄色のバナナ🍌と お皿の中が とてもかわいい感じに出来たので、📸撮りました。

今日の献立は、ご飯🍚、八宝菜、さつまいものレモン煮、バナナ🍌です。

今日は、『甘酢漬け』にしました。

丸くてカブによく似ていますが、れっきとしたダイコンの仲間です。

種を植えてから20日程度で収穫できるため二十日大根とも呼ばれています。

生でも、加熱しても、おいしく葉っぱも食べられます。

ツナマヨサラダ、塩昆布炒め、浅漬け等でも食べられますよ😊

鏡開きのお話

2025/01/09

『鏡開き』のお話を、うめ組・さくら組さんにしました。

お正月に飾った鏡餅を、小さくてして、ぜんざいにして食べます。

『ぜんざい』の小豆には、邪気をはらう力があること、無病息災を願って食べること、

明日のおやつで、芋ぜんざいで食べることを話しています。

ぜひ、鏡開きのお話を聞いてみてくださいね👂

冬野菜🥬の収穫✨

2025/01/08

うめ組さんが「チンゲン菜」「二十日大根」の収穫をしました!

とっても大きな、チンゲン菜でした👍

二十日大根は、小さくてかわいい💛

たくさん収穫できましたね😊😊😊

チンゲン菜は明日の「あんかけうどん」に入れ、🍽️みんなで味わいたいと思います☆

園のこだわり 園からのこだわりの発信です 採用情報 子どもたちの為に一緒に働きませんか?
キャラクター